消費税増税と請求書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税増税と請求書

消費税増税と請求書

支払いのサイトが月末締めの翌月末払いで、
9月末で請求書を発行し、支払いが10月末の場合は消費税は10%になるのですか。
それとも10月末の請求書から増税になるのでしょうか。
教えて頂けますと幸いです。

税理士の回答

請求書に対応する資産の譲渡や役務提供が9月分のものであれば、9月末で発行する請求書は8%となります。

ご返信ありがとうございました!

本投稿は、2019年09月04日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費増税と請求書

    増税後の10月に仕入れるものを前払いで9月末に振り込んでもらうよう8月末に請求書を作ります。仕入れ値と請求額は同じで利益はなしです。 この場合、仕入れるものに...
    税理士回答数:  3
    2019年08月20日 投稿
  • 消費増税に係る請求書について

    当社では消費税増税に関して新しい請求書(区分記載請求書)を発行したいと考えておりますが、10/1の増税前より使用して何か問題ありますでしょうか? よろしくお願...
    税理士回答数:  3
    2019年07月30日 投稿
  • 消費税に関する請求書等の発行義務

    消費税軽減税率に関する新聞や税務専門雑誌の記事をみてわからないことが出てきました。 「2021年からのインボイス制度移行に関して、現状は売り手側に請求書等の発...
    税理士回答数:  3
    2015年12月24日 投稿
  • 請求書の消費税について

    請求書に記載する消費税の計算方法について質問があります。 旅券に関するシステムの保守を行っております。 取引の対象となるのは、企業および個人となります。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月25日 投稿
  • 10月の消費税増税に係る対応について

    お世話になっております。 関係者が、消費税課税対象となる不動産の貸付を行っています。 10月の消費税増税に係る対応について以下の点をご教示いただけますでしょ...
    税理士回答数:  2
    2019年08月19日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228