個人事業者の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 個人事業者の消費税について

個人事業者の消費税について

課税売上が1000万を超えた場合に発生すると記載がありますが、
売上が1000万あり経費などを差し引いた収入が500万だとした場合も消費税が発生するのでしょうか?

課税売上とは売り上げと=でしょうか?

税理士の回答

会社の売上高(課税売上高)が1,000万円を超えたら、翌々年度から消費税の課税対象者となります。課税売上高は、売上高であり、売上高でのみ判定されることになります。

売上が1000万あり経費などを差し引いた収入が500万だとした場合も消費税が発生するのでしょうか?

消費税の納税有無の判定の基礎となる課税売上高は課税売上高のみで、ご記載のように経費を差し引いた後の金額ではありません。

課税売上とは売り上げと=でしょうか?

売上高の他、固定資産を売却した収入なども含まれますが、受取利息や居住用賃貸収入などの非課税売上や資産の譲渡等の対価でない収入などの不課税収入は含みません。
以下の国税庁タックスアンサーをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6209.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6201.htm

ありがとうございます
とても参考になりました

本投稿は、2019年10月28日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279