[消費税]法人所有車両の個人負担分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 法人所有車両の個人負担分

法人所有車両の個人負担分

法人所有車両の50%を個人使用しています。
①個人使用分50%を法人で雑収入していますが、課税売上でよろしいでしょうか?

②車両購入時、全額を会社の課税仕入れとしていますが、50%は個人使用分なので、会社の課税仕入れにはなりませんか?

税理士の回答

①課税売上の雑収入でよろしいです。

②会社の売上(雑収入)に貢献しておりますので、会社の課税仕入れになります。

ご回答頂きありがとうございました。
個人事業主が仕事とプライベートで両方使う車を買った場合、プライベート分の課税仕入れはダメと聞きましたが、本当でしょうか?

個人事業主は、プライベート分は課税仕入れになりません。
法人は全てが事業になりますので、法人の代表者に貸出す事も事業です。

ご回答頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

本投稿は、2019年11月12日 11時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人所有 車両 購入負担金

    役員名義(個人名義)の車両を購入しました。 使用比率はほぼ仕事であるということで、役員に対して車両代の一部(60万円)を支払いました。この60万円は役員報酬に...
    税理士回答数:  1
    2019年07月23日 投稿
  • 車両購入時の所有者名義について

    設立間もない数名の合同会社です。主に客先などへ出向く際に使用する車両を購入します。車検証上の名義は個人としながらも実態としての所有権を法人が持ち減価償却&運用費...
    税理士回答数:  1
    2019年02月04日 投稿
  • 個人事業主 事業用車両購入時の個人所有車の下取りの仕訳について

    事業用の車両を個人資産から新車で購入しました。 開業前から使っている車両の下取り金額が発生してしまい(2万円)の仕訳がわかりません。(相当古い車なので事業の固...
    税理士回答数:  2
    2019年10月20日 投稿
  • 法人名義車両の使用について

    法人名義の車両を今までは社長が使用していましたが 新しく迎えた役員が使用することになりました。顧問税理士は その役員に売って役員の個人名義にしなければいけないと...
    税理士回答数:  2
    2019年06月05日 投稿
  • 車検や車両購入時の消費税区分

    車検を受けた時や、車両を購入した際の請求書で、自動車税や自動車取得税などの課税区分が非課税になってるのですが不課税ではないのですか?? 消費税の計算におい...
    税理士回答数:  1
    2016年11月08日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228