消費税多重 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税多重

消費税多重

ネットショップではないのですが同じようなサイトで
運営会社に支払うシステム利用料を計算したものです。

利用料計算
 11,000円(税込) x 20% = 2,200円
消費税計算
 2,420円(2,200円 + 消費税220円)

消費税の計算が誤っているという回答から問題ないという回答まで。
消費税法だとか消費税計算例(国税庁)だとか何かないでしょうか。

宜しく御願い致します。

税理士の回答

 消費税法上は、問題はないものと思われます。
 利用料の計算は、運営会社と利用者との契約によって決まるものであり、その計算の根拠数値として、税込みの金額を利用しようと、税抜きの金額を利用しようと、当事者の自由であって、それを規制するような消費税法上の規制は何もないものと考えられるからです。

 ただ、おっしゃるとおり、納得できない印象を与える契約内容であることは否定できないと思います。

ありがとうございます。
なぜ間違いとまで言われた税理士さんがいたのでしょうか。(独り言)

本投稿は、2020年08月13日 02時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278