海外移住フリーランスの消費税請求
配偶者に同伴という形でアメリカへ移住予定ですが、コロナの影響もあり、現地で住民登録•納税に必要なソーシャルセキュリティナンバーの取得に数ヶ月かかると言われています。
私はフリーランスとして日本の企業と渡米後も契約予定です。
非居住者となる場合には、消費税の請求は不要かと存じますが、切り替えのタイミングはいつになりますでしょうか?
また、現地での確定申告年度に消費税を請求、受け取りしていた場合には遡って返還が必要でしょうか?
年収は1000万に満たないので、日本での消費税納税義務は無いと認識しています。
税理士の回答

竹中公剛
配偶者に同伴という形でアメリカへ移住予定ですが、コロナの影響もあり、現地で住民登録•納税に必要なソーシャルセキュリティナンバーの取得に数ヶ月かかると言われています。
私はフリーランスとして日本の企業と渡米後も契約予定です。
非居住者となる場合には、消費税の請求は不要かと存じますが、切り替えのタイミングはいつになりますでしょうか?
非居住者となった日。海外に事業拠点が移った日と、考えます。
また、現地での確定申告年度に消費税を請求、受け取りしていた場合には遡って返還が必要でしょうか?
返還は必要ありません。
年収は1000万に満たないので、日本での消費税納税義務は無いと認識しています。
この認識でよいと思います。
本投稿は、2020年11月08日 01時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。