消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税について

消費税について

太陽光発電の契約を11月2日に行い、12月18日に電力会社に連係する予定です。
連係後に、賃貸の土地なので地上権の設定を行ってから、来年1月に信販会社から施工会社に支払られる予定です。
この場合、仕訳としては下記のとおりでいいのでしょうか。

連系時(11月18日)
機械・装置 1350万円/未払金 13500万円

融資実行時(1月中)
未払金 1350万円/長期借入金 1350万円
また、消費税の計上は12月18日で計上されると思うのですが、
実際には、支払が終わっていないので、消費税の還付申告は、いつすることになるのでしょうか。

税理士の回答

支払日ではなく引渡し日で判定しますので、今年分の申告を来年行うことになります。
課税事業者であることが前提です。

令和2年の取引として、消費税の還付申告をしてもいいということですか。

しても良いのではなく、令和2年分の消費税確定申告をしなければいけません。

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

本投稿は、2020年11月20日 08時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259