個人事業主の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 個人事業主の消費税について

個人事業主の消費税について

売上高が1000万を超えるとかかると思うのですが、それは売上から経費を引いた金額が1000万円を超えた場合ですか?

税理士の回答

消費税の課税事業者になるかどうかのご質問かと思いますが、2年後に課税事業者になるかどうかは売上高(課税売上高)が1,000万円を超えた場合であって、売上から経費を引いた金額ではありません。

それでは、例えば売上高が1000万円で消費税を100万円納めたとして、その100万円は翌年の租税公課に計上できますか?

翌年納付した消費税は翌年の租税公課に計上します。

納付した翌年ということですよね。
ありがとうございました。

納付した翌年ではなく納付した年です。
2020年分の消費税確定申告により2021年に納付した場合、2021年の租税公課に計上するということです。

本投稿は、2020年12月06日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311