消費税の申告について
消費税の申告を今年初めてするのですが、毎日つけている会計ソフトの数字を見ながらインターネットでの申告サイトに打ち込みました。
全て同じ数字を打ち込んだのに、会計ソフトでの消費税支払額と申告サイトでの消費税額が10万円ほど違います。
詳しく見てみると仕入れ控除のあたりから金額が変わっているのですが何故なのか分からず困っています。
期限も迫っているので焦ってます。
無知ですみませんがご指導頂ければ助かります。
税理士の回答
正直なところ、ご記載の情報では差異の原因が何かはわかりません。
消費税の申告は、本則課税か簡易課税か、本則課税の場合、課税売上高や課税売上割合はいくらか、課税仕入を課税売上対応、非課税売上対応、共通対応に正しく区分できているか等、具体的に検証する必要があります。
こちらのコーナーでは解決できないと思いますので、税務署か税理士に直接見てもらった方がよろしいかと思います。
本投稿は、2021年04月06日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。