税理士ドットコム - [消費税]塾 教材代 売上か雑収入 仕入か雑損失 - 教材売上げ 教材仕入という勘定を設定し両建ての経...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 塾 教材代 売上か雑収入 仕入か雑損失

塾 教材代 売上か雑収入 仕入か雑損失

法人で塾経営しております。
教材を低下より少し安く仕入、定価販売しています。
仕入、販売を預り金にし、差額売上でよいでしょうか?消費税的にも差額売上の消費税しか出てこないですか良いのでしょうか?

また、仕入に送料がかかり、赤字になる時があります。その場合売上を借方にもっていき売上マイナスで良いでしょうか?それとも仕入、送料とも預り金にし、差額売上でしょうか?

消費税がよくわかっていないので、消費税的にも問題ないのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

教材売上げ 教材仕入という勘定を設定し両建ての経理をお勧めします。差額売上では営業の全体像が分からなくなります。また、消費税は税込経理ですべての取引を税込みで記帳することが初心者にはわかりやすいと考えます。

本投稿は、2021年11月27日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309