インボイスに関して
よろしくお願いします
インボイスを発行する際には、1つの書類だけでなく、複数の書類でインボイスの条件をみたすことも可能です(納品書と請求書など)
そこで質問です
納品書に「税率ごとに区分した消費税額」を記載することとした場合
その納品書ごとに端数処理をします
ここで極端な例ですが1個1円のものを販売するとします
1個づつ納品し、その度納品書を発行する場合
端数処理で切り捨てや四捨五入を選択すれば、その納品書に記載される「税率ごとに区分した消費税額」は0になります
これが仮に1万個合計納品したとしても、納品書ごとに処理をすれば
消費税額は0ということになりますね?
この場合、仕入れ側としては仕入れの際の消費税額が0ということになるのはわかりますが、販売側の当社としても受け取った消費税は0ということでいいのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2022年08月05日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。