[固定資産税]償却資産税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 償却資産税について

償却資産税について

普通自動車を事業用に購入した場合、償却資産税申告書の車両及び運搬具の欄に記入しないといけないでしょうか?普通自動車は償却資産税の対象ではないと聞いたので確認させてもらえると助かります。

税理士の回答

車両は償却資産税の対象ではありませんので、記入する必要はございません。
理由は車には自動車税があるためです。

ありがとうございます。
普通自動車は記入なしということですね。
だとすると償却資産申告書の車両及び運搬具には何を記入するのでしょうか?

大型特殊自動車など記入が必要となります。

本投稿は、2025年01月04日 23時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 償却方法の選択

    中古ですが普通自動車を購入しました。初めての固定資産です。定額法か定率法のどちらを使用しても良いですか? 又、事前に償却方法の届け出が必要ですか?
    税理士回答数:  2
    2020年06月07日 投稿
  • 減価償却の固定資産税について

    賃貸経営で修繕費などは減価償却にすると思いますが、 例えば、給湯器(20万未満)を法定耐用年数15年で原価償却するのと、 一括償却資産として3年で減価償却す...
    税理士回答数:  4
    2018年02月15日 投稿
  • 償却資産の固定資産税について

    給湯器20万未満のものを以下のように申告した場合、固定資産税は変わりますか? A 19万円の給湯器を15年で減価償却 B 19万円の給湯器を一括償却資産とし...
    税理士回答数:  1
    2018年02月15日 投稿
  • 固定資産税と償却資産税

    簡易倉庫を構築物として計上し、償却資産税として申告していましたが、市より「家屋であるため固定資産税になるので償却資産税申告は不要」と言われました。 市の税...
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 個人事業主の車の減価償却について

    会社員時代から所有している車を個人事業主となった現在はほとんど仕事用として使用しています。 休みの日は妻の車しか使いません。 ずっと白色申告で減価償却など気...
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238