FXで高額な利益を上げたのですが、家族の口座に貸付けをし全て溶かしました。その際税金の支払いについて
2022年度分でFX等で高額の利益を得ましたが、夫の口座に貸付して、その後このお金を溶かしてしまい、税金を払うお金も私自身の財産もなくなり家族間で揉め事となり、離婚をし生活保護を受けなければならない状態となりました。税金を払わなければならない事は当然わかっているのですが、
この場合税務署から、税金を免れようとしている様に捉えられてしまうのでしょうか?
そして、元家族に貸付たお金を
その者が持ち家を持っていたら売却してでも返して貰いそれで払う様にしなければならないのでしょうか?
(こちらが夫にしっかりと承諾を得ないまま貸付して、失敗してしまったので、夫は家を手放す等納得してくれません。)本当に馬鹿な事をしてしまい、途方に暮れて
夜も眠れず悩んでおります。
勝手な相談ですが、どの様にすれば良いのか、よろしくお願い致します。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
確定申告は、行なってください。そのうえで納付相談を行なってください。
ご回答ありがとうございます。
勿論、確定申告は致しますが、
私自身お金がない状況で、元主人に貸しているという事になっているので
主人の持ち家売却して払って下さいとなるのでしょうか?

西野和志
税務署が、何らかの差押を行うことがないわけでは、ありません。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2023年01月03日 16時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。