年収が100万にも程遠くても払わないといけないですか?
現在、夫の扶養に入っています。
開業届を出して美容の仕事をしたいと思っています。ただ、最初は、間違いなく月に数万の収入があるかないかです。
月に10万以上稼げるようになるかは、やってみないとわからず定かではありません。
夫の会社の健康保険組合は、開業届を出したら、収入に関係なく扶養から外れないといけないそうです。
年収100万円に程遠くても
※年金払う
※健康保険料払う
※住民税払う
※所得税払う
※夫の所得税が増える
を負担しないといけない現実が信じられません。
本当なら、収入より負担が増えてしまうのでなんのために働くのか意味がありません。
本当にこんな悪条件が存在するのでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
事業所得金額が48万円以下であれば、所得税は非課税になります。また、45万円以下であれば、住民税は非課税になります。
回答ありがとうございました。
健康保険料と年金の負担が大きいと思っているので、それは免れられないかと思うと具合が悪いです。
本投稿は、2023年01月27日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。