海外から帰国後の税金について。
私は英国に28年在住、英国人と結婚しておりますが、この度夫と二人で日本への移住を考えております。二人とも隠退、給与収入はありません。
長年住んでおりました家屋を売却した物と、預貯金、年金が今後の生活資金となります。
ただ当面は英国側に夫名義の住宅を維持し、滞在時使用する予定でおります。
日本に於きましては、既に私名義の住宅を購入してあります。
夫(英国籍)は配偶者としての在留資格、私は住民登録をする予定でおります。
この様な状況で、今後日本に移住した後私どもに課せられる可能性のある税金には、どの様なものがあるのでしょうか。又国際間での税制、金融関係で何かか知っておくべき事がありましたらぜひご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

山本健治
日英租税条約を確認しておりませんが、年金は多くの場合居住地国課税になりますので英国の年金を日本で受給すれば日本で課税対象になり得るのではないでしょうか。
ご回答下さいまして有難うございました。
本投稿は、2023年02月02日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。