親からの借り入れたお金の返済について(贈与とみられない方法)
2年前に実父(2023年2月:現在73歳)より住宅購入のため1000万円を振り込んでもらいまいた。
ところが、購入した住宅が「住宅支度資金贈与の非課税」が500万までとわかり、この500万と贈与税のかからない110万を援助してもらい、残りの390万円を「借りる」事にしました。
契約書を作り、年間783,972×5年=3,919,860の返済計画をしています。
この2年間は税務署からの指摘はありません。
残金は2,332,056なのですが、年収がかなり減額したため、年間の支払額をできるだけ少なくしたいと考えています。
贈与と指摘されないようにするためには、年間の支払いをいくらに設定すればよいでしょうか。
希望はこの先、5年間は15万くらいです。その後は支払いが多くなってもよいと考えています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2023年02月12日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。