税理士ドットコム - [税金・お金]土地購入を会社か個人にすべきか - ご質問の土地はどのように利用するのでしょうか。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 土地購入を会社か個人にすべきか

土地購入を会社か個人にすべきか

土地購入をします。自身で経営する会社で使用する予定です。

そこで、会社で購入するか個人で購入するか悩んでいます。 

個人で購入した場合は、会社から賃料を貰う予定です。将来は相続が発生します。

どちらにどういうメリットがあるのかアドバイス頂きたいです。

税理士の回答

ご質問の土地はどのように利用するのでしょうか。
土地をそのまま、例えば駐車場や資材置き場などとして利用するのか、あるいは建物を建てて利用するのか、利用方法によっても考え方が異なります。
特に建物を建てる計画の場合には、建物の建築主も個人なのか法人なのかで取扱いが異なりますので、その点もお聞かせ頂ければ幸いです。

建築物は建てないので資材置場や駐車場、若しくはキャンプ、バーベキュー場あたりを想定しています。

土地をそのまま貸与ということであれば、借地権の問題は生じないですね。
そうなると比較検討する点は購入時・購入後のキャシュフローと、相続時の違いになると考えます。
個人で購入する際のメリットとしては、①会社の資金繰りが楽になる、②相続時の評価額が現預金で保有するよりも低くなることが想定され相続税の節税効果が期待出来るといった点がが考えられ、デメリットとしては、①会社との賃貸借契約が必要になるため事務負担が増加する、②会社から貰う賃料に関して所得税の確定申告が必要になる、などが考えられます。
一方の会社で購入する際のメリットとしては上記の逆で、①個人との賃貸借契約が不要であり、②賃料に係る確定申告も不要となる点が考えられ、デメリットとしては、①会社の資金繰りが厳しくなる、②相続税の節税効果が期待出来ないといった点が考えられます。

解りやすく教えて下さり有難うございます。
そうすると、個人での購入がいいのかなと考えております。

本投稿は、2023年05月08日 11時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637