[税金・お金]社会保険上の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 社会保険上の扶養について

社会保険上の扶養について

現在夫の会社の扶養に入っています。
個人事業主なのですが、昨年は年収が130万円を超えていなかったので問題なかったのですが...
今年は超える可能形が出てきたので質問です。

例えば年間200万円の収入で、経費(仕入れや材料費、人件費)が100万円分あったとして所得が100万円でも、
収入が200万円となれば社会保険上の扶養を抜けて自分で国保&年金を支払わなければいけないのでしょうか?

税理士の回答

社会保険は税理士の専門外のため、知り得る範囲で回答します。
社会保険の被扶養判定上の経費は売上を上げるための直接経費のみに限定している健保組合が多いと聞いています。
被扶養判定上の必要経費については細かく規定している組合もありますので、ご主人が加入されている健康保険組合にお問い合わせください。

本投稿は、2023年06月01日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618