税理士ドットコム - [税金・お金]知人から贈与とパート勤務、投資利益について - > これは交通費込み130万以内で間違いないでしょう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 知人から贈与とパート勤務、投資利益について

知人から贈与とパート勤務、投資利益について

初めまして。
今年6月から年間130万以内でパート勤務を始めた者です。
旦那の扶養内です。
これは交通費込み130万以内で間違いないでしょうか?
また月の給料は交通費込みで10万8千円以内で収まる予定です。

また、知人から毎月6〜8万円ほど贈与していただいてます。
年間80万くらいです。
これは贈与税はかからない認識で良いでしょうか?
また確定申告しなければならないのでしょうか?

今後、不動産投資で多少の利益を得る予定ですが、この場合投資名義は所得の多い方が税控除されるのですか?
私名義で利益受けると130万を越えてしまいます。
まだ一歳の子供がいて、なるべく必要以上にお支払いをしたくないので、教えて下さい。

税理士の回答

これは交通費込み130万以内で間違いないでしょうか?

→社会保険の扶養のご質問と思いますが、一般的にはその通りです。

これは贈与税はかからない認識で良いでしょうか?

→他に贈与を受けるものがなければ、暦年贈与の基礎控除110万円以内なのでその通りです。但し、予めいくらを数年間にわたって毎月贈与を受ける約束であれば定期贈与となり、予めいくらと約束した金額が110万円お超えればぞの贈与の対象になり、その予めいくらの金額に対して一時に贈与税が課せられます。
また確定申告しなければならないのでしょうか?

→上記の前者(暦年贈与)であれば不要ですが、後者(定期贈与)であれば必要です。

今後、不動産投資で多少の利益を得る予定ですが、この場合投資名義は所得の多い方が税控除されるのですか?

→不動産投資を行った人の所得です。貴方が不動産投資をするのであればご主人の所得にすることはできません。所得税は世帯単位ではなく個人単位に課されるからです。

ご丁寧な説明ありがとうございました!

本投稿は、2023年06月18日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605