税理士ドットコム - [税金・お金]業務委託から正社員になる場合の納税について - 所得税は毎月の給与から控除されます。社会保険料...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 業務委託から正社員になる場合の納税について

業務委託から正社員になる場合の納税について

去年1月1日からフリーランスで、今年の8月末まで業務委託の形で仕事をする予定です。9月1日から会社の正社員として働く予定です。

現在は自分で各種税金を支払っていますが、9月以降は会社での給与所得はどうなりますでしょうか?(例えば会社の保険に入るので、保険料は会社の給与から引かれるのか、今毎月支払っている保険料は継続して支払う必要があるのか)

年明けは給与から天引きされる形で考えています。

税理士の回答

所得税は毎月の給与から控除されます。社会保険料は加入した月から給与から控除されると思います。現在支払っている保険料は社会保険に引き継がれるため終了になると思います。

本投稿は、2023年06月20日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 正社員から業務委託に変わる時の給与

    20代半ばなのですが、 副業をしたいと思っており、 現在の会社では副業NGなため、 正社員から業務委託にしようと思っています。 現在の正社員の業務ミ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月12日 投稿
  • 業務委託から正社員へ

    1~5月は業務委託として勤務していました。6月から正社員雇用として働きます。 このような場合、確定申告または年末調整はどのようになるのでしょうか? 今年度分...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 正社員で天引きされる税金等について

    今年の4月まで自営業でしたが色々あり、今は無職です。 付き合いのあった会社から正社員で来ないか?と誘われていますが、初めての事なので分からないことばかりです。...
    税理士回答数:  1
    2015年12月02日 投稿
  • 業務委託と正社員の費用

    業務委託として年俸で税込330万の支払いをするのと、正社員として同額の330万の報酬では、会社としてはどちらが節税になりますか?
    税理士回答数:  3
    2022年10月17日 投稿
  • 正社員と業務委託の兼用について

    4月から正社員として会社に就職します。 しかし独立のための修行として業務委託での仕事を休日に今後も続けていくつもりなのですが、その場合の確定申告や住民税等のバ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月24日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605