パート給与+株の売却益があった場合の社会保険について
株式の売却益が所得として合算されるのかがわかりません。
現在、年収100万円以下のパート勤務をしている主婦です。
主人の年収が1200万円なので、配偶者特別控除は非該当、社会保険は第三号に該当し、主人のみの負担です。
今年度(令和5年)、私名義の株式を売却し200万円ほどの利益が出ました。
特定口座による取引だったので、既に所得税、地方税は支払い済み、確定申告は不要と理解しています。
しかし、来年度の社会保険がどうなってしまうのかが不安です。
第三号から外れてしまい、支払い義務が生じてしまうのかどうか教えて下さい。
また、手続きについても必要があればご教示下さい。
税理士の回答
社労士の管轄ですので、そちらに聞かれたほうがいいです。
もしくは年金事務所に問い合わせをしてください。
本投稿は、2023年06月30日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。