[税金・お金]収入印紙について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 収入印紙について

収入印紙について

質問:印紙がついた領収書を保管してるが、これはどのように処理すればいいのか。

概要:会社の飲み会だった為、飲食店で食事をした。会費は自費ですので、各自の財布から出ております。しかし、領収書をいただいたのですが会社名義でもらってきており、印紙もついておりました。
会社のお金で飲み食いするつもりもなく、問題なく精算もしてるので、この領収書を報告等せず保管してても問題ないと考えておりますが、印紙が付いているということは税金が絡んでくるのではないかと不安になりご相談させていただきました。

仮に法律に反する行為に該当してしまうのであればその対応方法をご教示願います。

よろしくお願いします。

税理士の回答

飲食店は、単に5万円以上の領収書(17号課税文書)として印紙を貼っているだけのことです。この場合の納税義務者は飲食店であって、印紙を購入して使っているので既に納付済ということです。
宛名が会社であったとしても、ご記載の内容では会社の支出ではなく会社には関係ないようですから、保管するなり廃棄するなりご自身でご判断下さい。

ご回答いただきありがとうございます。
コメントを拝見し、非常に安心しました。

本投稿は、2023年08月03日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355