税理士ドットコム - [税金・お金]配偶者特別扶養控除について教えてください(産休、育休) - ①年収が103万円以下であれば、ご主人は配偶者控除3...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 配偶者特別扶養控除について教えてください(産休、育休)

配偶者特別扶養控除について教えてください(産休、育休)

令和5年3月から産休に入り4月に出産、令和6年1月に復帰予定で令和5年1月〜12月の収入が100万程になります。復帰後は年収300万〜400万になる見込みです。
夫年収 470万

①ネットで配偶者特別扶養控除が受けられるかもしれないと見たのですが、可能なのでしょうか?

②受けられるとしたら、今年の12月の夫の年末調整用紙に記入すれば良いですか?

③私の職場でも年末調整は出すのでしょうか?特別扶養控除を受けたら、何か手続きが必要ですか?


よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①年収が103万円以下であれば、ご主人は配偶者控除38万円を受けられます。配偶者特別控除は年収が103万円を超えた場合になります。
②配偶者控除もご主人の年末調整で申請になります。
③②と同様になります。

ご回答ありがとうございます。
もう1つよろしいでしょうか。
今年度分の私の生命保険控除は申請しても意味がないですか?

所得税については103万円以下であれば申請しなくても良いと思いますが、住民税を考慮した場合には申請しておくのが良いと思います。

調べても何のことやらだったのですが、おかげで理解できました。ありがとうございました。

本投稿は、2023年08月29日 04時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410