[税金・お金]寡婦控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 寡婦控除

寡婦控除

離婚していて今年5月から子供は社会人になり私からの扶養が外れました
この場合寡婦控除の分類にはいりますか?それだと所得はいくらまでですか?

税理士の回答

  回答します

  寡婦控除の所得基準は500万円以下になります。
  ただし、離婚の場合「扶養親族」を有していないと寡婦控除の対象にはなりません。
  また、事実上婚姻関係に同様の事情がない方に限られます。

  国税庁HPから参考箇所を添付します
  「寡婦控除」
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1170.htm

本投稿は、2023年10月05日 09時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夫と離婚調停中の子供の扶養控除 私はいくらまでなら非課税になりますか?

    いつもこちらを参考にさせていただいております。今回相談させていただきたいのは、来年度の収入をいくらまでに抑えたら私は非課税となるのか?ということです。 以外...
    税理士回答数:  2
    2022年12月16日 投稿
  • 寡婦控除について

    よろしくお願いします 今年から寡婦控除が変更になったことは知っています それで寡婦控除の条件を見ていたのですが  夫と離婚した後婚姻をしておらず、...
    税理士回答数:  1
    2020年10月28日 投稿
  • 寡婦控除と扶養控除について

    現在50歳で寡婦控除を受けています。 来年4月から娘の扶養に入る予定です。 年間どれぐらいの収入なら扶養から外れないで働く事はできますか?
    税理士回答数:  2
    2020年11月30日 投稿
  • 扶養控除と寡婦控除について

    2点教えていただきたいです。 1、年末調整の用紙を職場へ提出済みですが子供が16歳になっていたのに 扶養親族を下の欄(16歳以下)のままにして提出してし...
    税理士回答数:  1
    2019年12月04日 投稿
  • 寡婦控除について

    離婚した夫が扶養控除申告書の扶養から子供を外しておらず、私も子供の名前を記入したので、重複してると、市役所の方で収入の低い私が外されてしまいました(離婚した年な...
    税理士回答数:  2
    2018年11月08日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445