[税金・お金]税務署のお尋ねについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税務署のお尋ねについて

税務署のお尋ねについて

今回、建売を現金一括で購入しました。
今、43歳です。このお金は20代前半から10年くらい風俗で働いて貯めたお金です。あとは、お客さまから頂いたりしたお金です。風俗していた時は確定申告の事を全くわかっておらず、申告はしておりませんでした。家を購入した事によって、税務署からお尋ねが来る事はわかっていますが、正直に話した場合、わかっていただけるのでしょうか?
それとも、過去でも悪性とみなされ脱税になってしまうのでしょうか?

税理士の回答

1.お尋ねは、大きな資産を購入したタイミングで、どのようにして得たお金なのかを聞き、贈与なのか、所得なのかを判断していきます。
2.所得税は、その年に稼いだ所得(儲け)を対象として税金が計算されます。ただし、過去5年間(悪質な場合は7年間)は、税務署が計算誤りを指摘して是正することができます。
3.「わかっていただけるか」とのご質問ですが、5年(又は7年)以内に稼いだお金であれば、修正申告なり期限後申告をして納税する必要があります。それより前であれば、時効といって、課税することができません。
4.今まで貯めていた預金通帳などは、上記のお話を説明するうえで有力な資料となります。何もないよりは、何か説明できるものがあったほうが良いと思います。

お忙しい中、ご返答ありがとうございます。
通帳には入れておらず、タンス貯金していたものなので、説明できるものがないのです。
私の場合、悪質とみなされますか?

 悪質とは、税法上「偽りその他不正」と定義されています。偽りその他不正とは、課税されないための何らかの工作などが該当しますが、お金の保管がタンス預金だっただけでは、不正の認定は困難なのではないでしょうか。
 もとより、7年以上前であれば、時効が成立しています。

本投稿は、2023年12月21日 09時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308