税理士ドットコム - [税金・お金]ココナラなどのサービスでの収入にかかる税金について - フリーのデザイナーとして得た収入については、ご...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ココナラなどのサービスでの収入にかかる税金について

ココナラなどのサービスでの収入にかかる税金について

私は今働いているデザイナーの仕事を辞めて、4月ころから本格的にフリーのデザイナーとして始めようと思っているのですが、お恥ずかしながら税金の仕組みが全く無知で、開業届を出したあとココナラやskebなどから発生した税金は役所から手紙のようなものが届きそれを支払うだけでOKなのでしょうか?

税理士の回答

フリーのデザイナーとして得た収入については、ご自身ですべて集計して確定申告しなければなりません。手助けして頂ける税理士をお探しされることをお勧めします。

本投稿は、2024年01月08日 10時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税金のかかる仕組み

    給与所得のみの場合住民税、または所得税が100万ほどから課税になると思いますが、雑所得や譲渡所得などもろもろ他の所得が入ると税金のかかり方はどうなるのですか?
    税理士回答数:  2
    2023年03月21日 投稿
  • フリーのデザイナーは確定申告・開業届が必要?

    はじめまして。税金(住民税 所得税 配偶者控除など)にはズブの素人です。 私の彼女は現在、派遣のグラフィックデザイナーとして働いています。 結婚を考えており...
    税理士回答数:  2
    2018年05月25日 投稿
  • 会社員の税金の仕組みについて

    ふと気になったことがあり、質問させてください。 2023年に個人でかなりの収入をあげたとします。 その場合、2024年の6月頃から国民健康保険や住民税等でか...
    税理士回答数:  1
    2023年12月11日 投稿
  • 税金のことなど無知のまま経営を続けてしまっていました。

    もともと従業員といして雇われていたお店をそのまま頂き、1人で細々と経営を継続していました。何も知らないまま名義変更だけして、お店をいただいた後もお店を続けていた...
    税理士回答数:  1
    2015年12月12日 投稿
  • 課税される税金の仕組みを教えて下さい

    課税される税金の仕組みを教えて下さい 良く、所得に対する税率の表をみるのですが 下記、どこかのサイトで説明がありました 「年収が何万円であろうと、...
    税理士回答数:  1
    2021年05月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428