外貨定期預金中の為替差益について
確定申告で為替差益を計算する際、次のようなケースではどのように計算したらよいでしょうか。
5月に1ドル100円のレートで、1000ドルの外貨定期預金(1年定期)に預け入れ
6月に1ドル120円のレートで、1000ドルの外貨普通預金に預け入れ
10月に1ドル130円のレートで、1000ドルを外貨普通預金から円に払い戻し(定期は預入中)
⇒1000ドル×(130-120)=10000円と計算するか
1000ドル×(130-110)=20000円のどちらかになりますか。
税理士の回答
外貨普通預金に預け入れた外貨を円転したので、1,000ドル×(130円-120円)=10,000円の計算です。
110円は総平均法に準ずる方法(移動平均法)で算出したレートと思いますが、ご質問のケースは普通預金の入出金のみであるのが明確なため、上記の計算式です。
前田先生、早々にご回答ありがとうございます。
勉強になりました。参考にさせていただきます。
本投稿は、2024年02月23日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。