税理士ドットコム - [税金・お金]海外在住13年目住民票を残したままで、海外に家を売却して日本に本帰国を考えています。 - 「居住者」「非居住者」の区別はどこの国で生活し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外在住13年目住民票を残したままで、海外に家を売却して日本に本帰国を考えています。

海外在住13年目住民票を残したままで、海外に家を売却して日本に本帰国を考えています。

オーストラリアに永住して13年になりますが、住民票を残したままにしてあります。オーストラリアの家を売却して帰国を考えています。
13年の間に日本にかなりの頻度で帰っており、年間通して計算すると日本の滞在の方が長い場合もあります。
税務申告はオーストラリアでしております。

1、家を売却して日本に送金した場合、税金等を支払う可能性はありますでしょうか。
2、家を売却前に日本の住民票を抜いた方が良いのでしょうか。
3、年間を通して日本の滞在の方が長いとみなされた場合は日本で追徴課税のようなものを支払わなくてはならにくなるのでしょうか。

その他問題がある可能性や対策についてお教えくだされば幸いです。

税理士の回答

「居住者」「非居住者」の区別はどこの国で生活しているかで判定します。「住民票」の有無で判定するのではありません。
また、日本にかなりの頻度で帰っていても、オーストラリアが生活の本拠であり、日本へは「一時帰国」となるのであれば、日本では「非居住者」となります。
よって、日本では「非居住者」(帰国前)の段階で、オーストラリアの家を売却するのであれば、日本で課税されることはありません。

ご回答いただき誠にありがとうございました。
住民票の有無はで判定するのではないとの回答で安心いたしました。
付け加えご相談させてください。
5年前まで法人を運営しておりましたが、現在はその法人を清算しておりその分の預貯金が1億以上あります。その分を送金し税務署からの照会にスムーズに対応出来る様に現時点でどの様な書類を用意しておけばよろしいでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

法人を清算したときの書類(決算書類・残余財産清算書)を作成しているはずですので、これで間に合おうと思われます。

本投稿は、2024年03月28日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359