税理士ドットコム - [税金・お金]課税事業になるかの判断について - こんにちは。所得ではなく課税売上高で判定すると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 課税事業になるかの判断について

課税事業になるかの判断について

事業所得が1000万を超えた場合は課税事業になると思いますが、
課税所得700万、雑所得300万で合わせて1000万の場合も課税事業者となるのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
所得ではなく課税売上高で判定すると考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
所得の種類は関係なく、課税売上高が1000万を超えたら課税事業者になるということでしょうか?

ご返信ありがとうございます。
その通りと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年04月18日 07時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税について質問お願いします。

    売上高の合計が1000万円を超えた場合は消費税課税事業者になると思いますが、課税事業者になる判断には、期末在庫を含んだ1000万円以上なのですか?
    税理士回答数:  1
    2022年08月20日 投稿
  • 税金について

    例えば、無職でツイッターのお金配りで100万1000円当たった場合、国保料はいくらぐらい上がりますか? あと住民税もいくらぐらい課税されますか?
    税理士回答数:  2
    2022年09月15日 投稿
  • 課税事業者について

    課税事業者について質問させていただきます。 白色申告の個人事業主です。 売上が1000万円を超えた場合、課税事業者になりますが、事業売上と給与所得は全く...
    税理士回答数:  1
    2022年08月04日 投稿
  • 確定申告について

    せどりで買取屋やフリマアプリでの売上が12000万円ほどあります。 1000万円超えると課税事業主となって税金が高くなると聞きましたが、確定申告する際にど...
    税理士回答数:  6
    2022年12月08日 投稿
  • 課税対象の事業で免税事業主の対応について

    1000万円未満の免税事業主です。 税金が非課税の事業と課税の事業があると思うのですが、課税される事業の場合で、免税業者である場合、あえて消費税をもらわな...
    税理士回答数:  1
    2022年10月12日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360