[税金・お金]障害者の金銭管理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 障害者の金銭管理について

障害者の金銭管理について

知的障害者である息子の障害者年金が500万円位あります。
将来は施設入所を考えていますが、費用は障害者年金で賄えそうです。今までの年金を兄弟にあげることは可能ですか?
後見人はいません。

税理士の回答

将来は施設入所を考えていますが、費用は障害者年金で賄えそうです。今までの年金を兄弟にあげることは可能ですか?

できません。障害者個人のものは、その方のものです。
後見人はいません。

裁判所にご相談ください。

本投稿は、2024年04月22日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 精神障害者への贈与

    未成年の子供が贈与を受ける場合、贈与契約書には親権者として親もサインし、通帳も成人するまで親が管理していても贈与として認めてもらえると認識しているのですが、 ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月14日 投稿
  • 後見人報酬を見合いとした扶養控除について

    父が亡くなり、今年10月から私が重度心身障害者(障害1級)の姉51歳の後見人となって諸々の管理等を行なっているところです。 姉は障害者年金を受給しており、病院...
    税理士回答数:  1
    2023年12月12日 投稿
  • 障害者年金受給者の家賃収入について

    障害年金(2級)受給者の息子をもつ母です。息子名義の家を同居している娘から家賃をとろうと思います。息子と私は住民票が一緒で生計も一としています。娘とは同じ住所で...
    税理士回答数:  1
    2016年09月23日 投稿
  • 専業主婦預金について。

    精神障害者で専業主婦をしています。 厚生障害年金ももらっています。 夫がギャンブル好きで貯金できない性格なので、私の貯金用口座を結婚後新しく作り、生活費以外...
    税理士回答数:  1
    2019年03月24日 投稿
  • 障害者控除について

    施設入所中の、年金収入しかない父親がいますが、要介護4で特別障害者控除を受けて、非課税世帯になっています。 私から父親に毎月数万円の仕送りをしていますが、税金...
    税理士回答数:  1
    2022年10月24日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360