米国の家売却に伴う日本での課税について
米国永住権を持ち、米国に20年以上住み働いています。日本の実家の親の看病のため米国の家を売却し永住帰国を考えています。住民票は日本に残したままですが、渡米以来日本での収入はありません。日本で課税されないためには米国在住中に家を売却した方がよいというのは理解していますが、親の急病のため日本へ一時帰国し、年内にまた渡米して家を売却できればと思っています。その場合、私は日本の「居住者」とみなされ、日本から課税される可能性が出てくるのでしょうか。米国「在住」というのは、家売却のお金が口座に入金される時、私が米国で実際に生活をしているというという状態のことでしょうか。ご回答いただければ幸いです。
税理士の回答

日本へ一時帰国した月数、年内にまた渡米した月数にもよると思います。数値的な基準はなく、申告納税制度の下では納税者がいつから永住帰国したかを自己判断し、何かあったらその考えを主張することになります。
本投稿は、2024年05月08日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。