海外からの送金
現在日本在住です。英国人の元夫が亡くなり、彼の財産の半分(相続税を引かれた金額)を相続予定です。英国の自分の口座から数千万円ほど、日本の自分の口座へ送金する際、税金等はかからないのでしょうか?
税理士の回答

土師弘之
自分の口座から自分の口座へ資金を移すだけであり、所得(利益)が生じていませんので、送金するだけでは税金はかかりません。
ただし、外貨から円貨に交換した場合には「為替差益」が生ずる場合があります。この「為替差益」は「雑所得」として課税されます。
ご回答ありがとうございます。為替差益というのは、外貨にて送金後、頃を見計らって外貨から円に交換した場合の事を指すのでしょうか?送金時に円に換金して送金した場合では問題にならないという事でしょうか?

土師弘之
為替差益は、送金前に円交換した場合は英国で、送金後に円交換した場合は日本で発生します。しかし、日本の居住者には、全世界の所得が課税されますので、英国で発生した為替差益にも課税されることになります。
英国で受け取ったポンドを送金銀行に依頼して、為替手数料や送金手数料を支払い、日本の口座に日本円で受け取る予定です。この過程のどこに為替差益が生じるのでしょうか?

土師弘之
この説明では送金時か入金時か不明ですが、送金時にポンドで送金指示をしているのであれば、日本の口座に入金時だと想定されます。
・ポンド → 送金 → ポンド入金 → 円交換
・ポンド → 円交換 → 送金 → 円入金
のいずれかになるはずです。
為替交換しないのにポンドが突然円になることはありません。
必ず「為替計算書」があるはずですので、これを見ればわかります。
本投稿は、2024年10月12日 21時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。