住信SBIネット銀行のキャッシュポイントについて
住信SBIネット銀行では、口座の利用に応じてキャッシュポイントプログラムというものがあります。
キャッシュポイントは、銀行に換金申請をしなければ現金として使う事ができないのですが
キャッシュポイントを受け取った時点で課税対象になるのでしょうか?
それともキャッシュポイントを現金に換金したタイミングで課税になるのでしょうか?
課税対象になる場合の区分も教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
ご回答致します。
>キャッシュポイントは、銀行に換金申請をしなければ現金として使う事ができない
このことから、キャッシュポイントを受け取った時点では課税対象にならないと思います。
課税対象となるのは経済的利益を受けた時と考えられますので、ポイントを現金に換金した時に課税になります。
>課税対象になる場合の区分も教えていただきたいです
一時所得に該当します。
ドラックストアや家電量販店でのポイントは、通常、「値引き」を受けたと考えられており課税の対象にはなりませんが、今回の場合は、口座利用に応じたプレゼントと考えられるため一時所得に該当し、その経済的利益の額=現金への換金の時に課税対象になると考えれれます。
以上、ご参考にしてください。
本投稿は、2024年10月29日 22時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。