税理士ドットコム - [税金・お金]住信SBIネット銀行のキャッシュポイントについて - ご回答致します。>キャッシュポイントは、銀行に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住信SBIネット銀行のキャッシュポイントについて

住信SBIネット銀行のキャッシュポイントについて

住信SBIネット銀行では、口座の利用に応じてキャッシュポイントプログラムというものがあります。

キャッシュポイントは、銀行に換金申請をしなければ現金として使う事ができないのですが
キャッシュポイントを受け取った時点で課税対象になるのでしょうか?
それともキャッシュポイントを現金に換金したタイミングで課税になるのでしょうか?

課税対象になる場合の区分も教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご回答致します。

>キャッシュポイントは、銀行に換金申請をしなければ現金として使う事ができない

このことから、キャッシュポイントを受け取った時点では課税対象にならないと思います。
課税対象となるのは経済的利益を受けた時と考えられますので、ポイントを現金に換金した時に課税になります。

>課税対象になる場合の区分も教えていただきたいです

一時所得に該当します。
ドラックストアや家電量販店でのポイントは、通常、「値引き」を受けたと考えられており課税の対象にはなりませんが、今回の場合は、口座利用に応じたプレゼントと考えられるため一時所得に該当し、その経済的利益の額=現金への換金の時に課税対象になると考えれれます。

以上、ご参考にしてください。

本投稿は、2024年10月29日 22時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • キャッシュバックは課税対象ですか?

    一般個人です。銀行取引やカード支払い等で貯まったポイント分を口座へ現金でキャッシュバックした場合は税金の対象になりますか?また、キャッシュバックの場合はいくらか...
    税理士回答数:  2
    2021年02月14日 投稿
  • 住信SBIネット銀行間の仕訳

    個人事業主です。 報酬や売上が住信SBIネット銀行の代表口座に入り、その報酬や売上を目的別口座の1つ、プライベート貯金口座にいれています。 (住信SBI...
    税理士回答数:  2
    2022年09月22日 投稿
  • 確定申告 ポイント キャッシュバックについて

    ネットサイトや携帯、インターネット販売で、 もらった ポイントや現金のキャッシュバックで利益となった場合は、課税対象でしょうか。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2022年04月06日 投稿
  • 住信SBIネット銀行内での仕訳について

    個人事業主です。 住信SBIネット銀行の代表口座を個人用として使用しており、 目的別口座を事業用として使用しています。 取引先に振り込む際、代表口...
    税理士回答数:  2
    2023年08月28日 投稿
  • ポイントを集めることについて

    以下質問です。 1.公務員や副業禁止の会社に勤めていて、ポイントサイトなどでポイントを20万円以上稼いだ場合、確定申告が必要かと思いますが、副業禁止の法に...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,747
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,462