印税の詳細について
現在、個人活動をしており(法人でも開業届等でもございません)、
漫画家様に描いていただいて漫画を発売する予定でございます。
ご依頼する際に漫画家様に印税を支払うとお伝えいたしました。
以下4点お聞きさせてください。
・印税を支払うときに漫画家様宛に書類の用意が必要かどうか
・販売数に応じて〇%を支払うとき消費税や源泉徴収の記載が必要か
・請求書や領収書の発行は必要かどうか
・確定申告するときの記載はどうすればいいのか
大変お手数ではございますが、ご教授いただければ幸いです。
税理士の回答

岡田健志
1.漫画家様への書類
まず漫画家様との間で支払条件(販売数に応じて支払う割合や支払時期など)を等を記載した契約書を締結されるのが良いかと
2.消費税、源泉税
印税には消費税が課されます、また源泉徴収ですが、質問者様が開業もしていない状況であることから不要かと(タックスアンサー2502源泉徴収義務者とは参照https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm)
3.請求書、領収書
請求書は通常漫画家様側から発行するものですが、質問者様から支払通知書という形で発行する対応も考えられます。(調べたところ業界的にそのパターンが多いようですね)
領収書も漫画家様からの発行がなくても、支払いの事実が分かるものがあれば良いかと思います。
4.確定申告
雑所得になるかと思いますので、印税代は必要経費として所得を計算することになります。
本投稿は、2024年11月20日 06時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。