副業をしていて、会社を辞めた際の翌年の国民保険について
副業で漫画の電子販売をしています。
今年度の副業の収入が1000万、本業の収入が300万でした。
会社を辞めると社会保険が国民保険に切り替わると思うのですが、来年度の国民保険料は本業の300万円分にのみかかりますか?
それとも副業分も合わせた1300万円分にかかるのでしょうか?
税理士の回答

岸川祐次
国民健康保険は前年の総所得金額等から基礎控除額を差し引いた算定基礎額に、自治体ごとに決めた保険料率を掛けて算出します。
総所得金額等は副業分も合わせた金額となりますので、ご質問者様の場合1,300万円にかかることになります。
なお会社をやめる際に加入している健康保険を2年間続けられる任意継続という制度もあります。
退職後20日以内に手続きをしなければならないですが、場合によっては国民健康保険料より安くなる可能性があります。
こちらの内容は詳しくは社労士先生の分野になりますので、そちらにお尋ねされるか、所属されている健保組合や国民健康保険の窓口となる市町村にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
とても分かりやすく教えてくださりありがとうございます!
本投稿は、2024年12月20日 00時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。