税理士ドットコム - [税金・お金]かんぽ生命養老保険親の死後名義変更した後の満期金に関する税金について - お母様の相続時に、生命保険契約に関する権利をあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. かんぽ生命養老保険親の死後名義変更した後の満期金に関する税金について

かんぽ生命養老保険親の死後名義変更した後の満期金に関する税金について

よろしくお願いします

2014年に200万円の保険を契約
母親が一括で210万払いました
契約者 母
被保険者 私
満期受取人 母

2017年母親死亡
その後すぐに全ての名義を私に変更しました
相続税の手続きをするほど財産はありませんでした

2024年に満期を迎え200万と少しの配当金が入りました
この場合税金はかかりますでしょうか?

税理士の回答

お母様の相続時に、生命保険契約に関する権利をあなた様が相続したと思われますので、一時所得の対象となりますが、受取保険金と配当金の合計額が支払保険料を下回っていると思われますので、所得税の課税対象にもなりません。

①相続税の観点
 2017年に母親が死亡した時点で保険契約の名義を変更したため、保険契約は相続財産の一部とみなされます。ただし、財産が基礎控除額以下であれば相続税の申告義務はなく、課税もありません。

②所得税の観点
 2024年に受け取った満期保険金(200万円+配当金)は、名義変更後の契約者が保険料を負担していないため、一時所得として課税対象になる可能性があります。一時所得の課税額は以下で計算されます:
 (満期金+配当金)-保険料負担額(ゼロ)-特別控除額50万円=課税対象額(1/2が課税所得)

③具体的な課税
 保険料負担がなく、特別控除額50万円を超える部分が課税対象となり、所得税と住民税が課される可能性があります。

早速お二人からのお返事
ありがとうございます

ただお二人のお返事が違うので
混乱しています
確定申告が必要だというのが
正解なのでしょうか?

何度もすみません
追加です
2017年までの名義変更は税務署に
金融機関からの届出はないとの事なので
税務署には名義変更がなかったとみなされてる
のかなと思ったりもしていました

郵便局の方が新規の時
もし亡くなった後に名義変更しても
税金かかりませんよとおっしゃってたので
そう思ってその通りにしてました

先ほど回答したとおり、所得税の課税対象にならないので確定申告は必要ありません。

そうなんですね

何度もお答えいただきまして
誠にありがとうございました

本投稿は、2024年12月22日 07時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • かんぽ生命の養老保険について

     まもなく満期を迎えるかんぽ生命の養老保険があります。  契約者父、被保険者娘(相談者)、満期保険金受取人父、死亡保険金受取父という契約で、保険料は一時払いで...
    税理士回答数:  1
    2021年11月21日 投稿
  • かんぽ生命養老保険

    かんぽ生命の養老保険10年満期で親が保険料を一括払いで支払いました。契約者、被保険者、満期受取人は私で死亡保険金受取人は親です。この場合10年後の満期時に贈与税...
    税理士回答数:  3
    2023年04月20日 投稿
  • かんぽ生命 養老保険 贈与税について

    かんぽ生命の養老保険が満期を迎えた際に贈与税がかかるか教えて下さい。 8年前、義母が孫2人(私の子)を被保険者として満期保険金100万円の養老保険を2つ契...
    税理士回答数:  2
    2024年06月25日 投稿
  • 養老保険につきまして

    契約者・受取人=祖母(80代) 被保険者(質問者)=孫(20代) 上記の養老保険(かんぽ 保険金額200万)が、来年満期を迎えます。 孫が生存していた...
    税理士回答数:  1
    2024年03月03日 投稿
  • かんぽ生命養老保険の満期保険金の受取時の税金についての質問

    母が保険料約790万円を全額支払済の養老保険の契約者の地位を相続しました。満期保険金は800万円です。 なお、相続税は支払いました。 契約者      ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月23日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314