税理士ドットコム - [税金・お金]非居住者だと思っていたけど、居住者だった場合の納税について - 日本の税法上、「居住者」と「非居住者」は日本に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 非居住者だと思っていたけど、居住者だった場合の納税について

非居住者だと思っていたけど、居住者だった場合の納税について

ワーホリ中の海外での収入を、現地では税法上居住者としてタックスリターンしたため、
自分では日本の非居住者だと思って確定申告しなかった場合、
日本で、後から(税務署等から)あなたは居住者なので申告•納税が必要です(未申告•未納)、って言われることってあるんですか?

税理士の回答

日本の税法上、「居住者」と「非居住者」は日本における滞在状況と居住地の判定によって決まります。日本の居住者として扱われる場合、全世界所得に対して日本での納税義務があります。一方で、非居住者であれば日本国内源泉所得にのみ納税義務があります。

質問のケースでは、ご自身が非居住者であると判断していたものの、日本の観点からは居住者に該当する可能性があり、その場合はタックスリターンをしなかったことが後に問題となる可能性はあります。具体的には、税務署があなたを居住者と判断し、過去の所得に関して未申告・未納状態であると指摘されることはあります。

ご回答ありがとうございます。
ワーホリで、一年(365日)未満で帰国する人って沢山いると思うんです、そうすると日本の居住者にあたる人沢山いると思うんですが、帰国後に海外での所得を日本で確定申告したといった話を聞いたことがありませんがそれはなぜですか?

また税務署ってどうやって一人一人を居住者かどうか確認してるんでしょう?(素朴な疑問です)

指摘されるとしたら、納付期限の5年をすぎてから指摘されるということでしょうか。
通常指摘はどのようにされるのですか?

ワーホリで1年未満の滞在で帰国した場合、多くの人が日本の居住者と見なされるため、原則として日本の所得税が適用されるべきです。しかし、多くの人が海外所得を申告しない例があるのは、情報不足や申告漏れが原因と考えられます。税務署は居住者かどうかを住民票の移動や税務申告履歴、国外転出届の有無などで判断します。また、税務署は国際的な情報交換協定によるデータや金融取引を通じて、納税者の居住状況を確認することもあります。指摘が行われる場合、通常5年の時効期間が考慮されますが、見落とされている場合、時効経過後に指摘されることは稀です。指摘は、通常、税務調査や申告内容の不整合が見つかった場合に行われ、文書通知や面談を通じて行われます。
下記もご参考になさってください。
https://www.zeiri4.com/c_5/h_221/#hl4.2

本投稿は、2025年01月13日 15時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 居住者か、非居住者か?

    配偶者ビザ3年を持って就労している旦那について、現在、仕事と家庭の事情で毎年6ヶ月間のみ日本で就労し収入があります。その日本在住中は転入届けを出し住民税、国民保...
    税理士回答数:  2
    2019年04月29日 投稿
  • 非居住者の税金について

    国内で情報コンテンツ販売業をしています。 ドバイへの移住を検討しています。 ドバイ在住で日本の非居住者になった場合に関して税務相談があります。 ・ビジ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月16日 投稿
  • 非居住者の税金について

    現在、海外在住です。仮想通貨に税金がかからない国で、非居住者(日本に住民票なし、不動産投資等日本に資産は一切なし、家族全員で移住)、ディペンデントビザ(就労なし...
    税理士回答数:  1
    2024年09月06日 投稿
  • 非居住者 税金

    現在海外転出をして、非居住者です。日本からフリーランス(年100万円以下)の仕事を受領していて、源泉も引かれていません。 居住地は、租税条約を結んでいる国です...
    税理士回答数:  1
    2023年03月14日 投稿
  • 非居住者の納税について

    来年韓国に結婚移住します。 仕事は日本の会社から業務委託として日本の口座に給料を頂きます。 私自身は韓国で事業者登録をし、日本での開業届けは出さない...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313