[税金・お金]スキマバイトの税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. スキマバイトの税金について

スキマバイトの税金について

税理士の皆様、お忙しい中失礼致します。

私は扶養内で普段働いており、今は退職しています。しばらくスキマバイトアプリで少し働こうと思っていますが、そこで疑問がありご質問させて頂ければと思います。

○扶養内でいるためには、合計所得(アルバイト+スキマバイト)で103万以下なら大丈夫という認識で大丈夫でしょうか??

○別サイトには副業なら20万以下、本業なら48万以下に抑えるようにと書いてありましたが、
こちらは今はアルバイトをしていない場合本業扱いになるのでしょうか??

ご回答お待ちしております、お手数ではありますすが、宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

1.給与所得であれば、年収123万円以下(令和7年から)であれば扶養内になります。
2.給与所得以外であれば58万円以下(令和7年から)であれば扶養内になります。なお、アルバイトをしていない場合は本業扱いになります。

本投稿は、2025年06月24日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養内で働きながらの副業について

    現在パートで月5万円程収入があります。月8万円程収入が欲しいとおもっており、タイミーなどのスキマバイトをしようと思っております。 パート分の5万円と、タイミー...
    税理士回答数:  1
    2025年06月01日 投稿
  • 「掛け持ちアルバイトの税金」について

    今年の春から専門学校に進学する子どもが今のアルバイトと別に掛け持ちするようになりました。本人も103万超えないようにすると言ってます。 実際のところ 税金が...
    税理士回答数:  1
    2020年02月08日 投稿
  • 税金、お金について

    今学生をしています 。 アルバイトをしているのですがそれに+して 夜のお仕事をしようと考えているのですが 年間の合計所得金額が38万円以下だとか 給与所...
    税理士回答数:  4
    2019年10月08日 投稿
  • 主婦のアルバイトの税金について。

    扶養内で働くか扶養を外れて働くか迷っています。 働く予定の会社から社会保険に加入して働くなら時給1500円、保険に加入せずに扶養内で働くなら時給1000円でど...
    税理士回答数:  3
    2018年05月09日 投稿
  • 扶養内の副業で申告する税金について

    扶養に入っており、本業のアルバイトで年間100万円程+副業で1万円程収入がありました。 この場合、申告が必要な税金はありますか?必要な書類とかもあれば教えてい...
    税理士回答数:  2
    2021年03月26日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,278
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,277