確定消費税の分割払いについて
今回、確定消費税の金額が確定し、期限後になりますが、250万を5回で支払う
予定でいます。
しかし、ネット等の情報によると、分割払いは3回までとの記載があります。
何か、法的根拠等ありますか?
なお、文書にて分納計画書を提出しようとおもいますが、効果はありますか?
また、納税者支援調整官とも話をしようと思いますが、所轄税務署とどちらが
先がよろしいでしょうか?
税理士の回答

守屋直之
はずかしならが根拠法令は知りません。勉強します。
所轄税務署に行って相談してください。
経験則から1年以内であれば対応してくれると思います。そもそも相続税・贈与税には延納という制度がありますが他の税目には延納という久ていはなかったと思います。よって税務署に申告書や納付書を持参して相談すれば話を聞いていただけます。
大切なのは納税意識です。いまはお金がないけどきちんと払いたい。協力してほしいという姿勢が必要です。ただし約束したらその約束はきちんとまもってください。守れない場合には税務署に連絡を入れてください。
本投稿は、2015年08月31日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。