名義預金を解消したら贈与税がかかりますか
はじめまして。夫婦間の口座移動について質問します。
結婚して17年。この10年ほどはパート主婦です。
毎月夫から生活費を現金で預かり残ったお金を私の銀行口座で管理してます。
最近、貯めたお金で一時払いの保険に加入しようと思い保険屋さんに相談しました。その際、一度私の口座から夫の口座に振込み、夫名義で契約する旨を伝えたらそれは贈与になるからやめたほうがいいと言われたので、一旦、今までの預金全額を夫の口座に戻そうと(振込)と思います。
こういうとき税務署から連絡があるのでしょうか。預かり金とわかるよう通帳の記録は残してます。
税務署に贈与と疑われたくないので教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
こういうとき税務署から連絡があるのでしょうか。預かり金とわかるよう通帳の記録は残してます。
正しいことをしています。
一切問題はない。
税務署から何か言われれば、事実記載したことを正直に言えばよい。
迅速なお返事ありがとうございます。
保険屋さん曰く「奥様の口座に入金して何年も貯金してるのは贈与です!」といわれたので心配になりました。
夫の預かり金なのに私名義で保険に加入するのが贈与ととらえられるという認識ですよね。

竹中公剛
保険屋さん曰く「奥様の口座に入金して何年も貯金してるのは贈与です!」といわれたので心配になりました。
贈与は、贈与する夫の意思と相談者様の意思が必要です。
預けただけではなりません。
夫の預かり金なのに私名義で保険に加入するのが贈与ととらえられるという認識ですよね。
まったくその通りです。
ありがとうございました。安心しました。
またよろしくお願いします。
本投稿は、2025年08月23日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。