副業の税金について
現在社会福祉法人で介護士をしているものです!この度副業をしようと思って他でアルバイトを考えております。
そこで質問なのですが、住民税は普通徴収にしないと会社側にバレると知ったのですが社会保険についてはどうなりますか?
色々自分なりに調べたのですが、社会保険の金額は各年の4月~6月の所得でその年の9月からの金額が決まると見たんですが正しいでしょうか?
もしそれが正しいのであれば4月~6月以外の時期にアルバイトをすれば社会保険自体は金額が上がらないのでしょうか?
住民税についてはアルバイトを始めたら普通徴収にするつもりです。
最後に、例えば来月からアルバイトを始めたとして住民税はいつから上がりますか?
教えていただければありがたいです。
税理士の回答

複数個所から給与をもらった場合、社会保険は合算して加入することになりますね。どちらの勤務先が、どれくらい負担するかは勤務先間の相談によって決まることになるでしょうか。
会社は、知らなければする必要も義務もありませんが。
回答ありがとうございます!
アルバイト先の給料が少額でも社会保険の金額は上がりますか?
よろしくお願いいたします

段階性になっているので、あがりませんし、主たる勤務先においても伝えられても困ってしまうかもしれませんね。
回答ありがとうございます!
最後に段階の差というのはどのくらいあるのですか?
よろしくお願いいたします

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h30/h30ryougakuhyou4gatukara
こちらでお住いの都道府県ごとに見ていただけます。
本投稿は、2018年05月10日 12時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。