米国在住です。税務署提出の「居住者証明」は何部必要なのでしょうか。
米国在住です。こちらでは、仕事をしておりません。
ただし、日本国内で出版した複数の書籍などの収入が一定程度あります。
それらの支払元は複数の企業になります。
日本での減免処理を受けるために、日本の税務署に提出するべき
「米国政府発行の居住者証明 Form6166」は何部必要なので
しょうか?
1部発行ごとに85ドルかかるので、正確な必要枚数を把握していないと
、それなりの出費になってしまいます。
どうぞよろしくお願いします。
税理士の回答

相談者様の場合、「特典条項」を有する租税条約の 軽減、免除の適用を受けることを考えられている理解をしました。その場合「特典条項に関する付表(様式17)」及び「居住者証明書(相手国において課税を受けるべきものとされる 居住者であることを証明する書類)」を支払の前までに、当該支払者の管轄税務署に様式17を提出する必要があります。その際の居住証明書ですが、添付又は提示となります。源泉徴収義務者が原本の提示による場合には、支払者が、「確認をした旨」、「確認者の氏名(所属)」、「確認日」及び「証明書の作成年月日」を届出書の「その他参考となるべき事項」の欄に記載し、居住者証明書の写しを作成し、提示を受けた日から5年間国内にある事務所等に保存しておく必要があります。提示の方法によれば
1通でもできそうですね。
本投稿は、2018年08月27日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。