住宅ローンについて
所有している土地に家を建てることになりました。私名義で住宅ローンを組むとのことなのですが、消費者金融に50万ほどお金を借りています。その場合でも住宅ローンで家を建てることはできるでしょうか。
家族に借金のことがバレたくないのでそれについても教えていただけると助かります。
一応私自身も返済に使えないだけで600万ほど貯金はあります。
税理士の回答
金融機関によって審査方針は違いますので一概に住宅ローンの可否は断定できませんので一般的な回答となります。
住宅ローン審査時に信用情報機関で他の借入状況や過去の延滞等の事故履歴を照会します。
ここで消費者金融からの借入を住宅ローンを申込をされる金融機関は把握すると思いますが、住宅ローンは担保物件の評価と年収や所得による返済能力により審査しますので、事故履歴がなく消費者金融の返済も含めて返済能力に問題がないと判断されれば審査は通ると思います。ただ、一般的には消費者金融から借入していることを銀行等の民間金融機関はあまり良くは捉えません。
なお、申込者がご相談者様だけであれば、金融機関から消費者金融からの借入をご家族に知らせることはないと思いますが、ご家族を連帯保証人や連帯債務者とした場合は知らせることになると思います。
迅速な回答ありがとうございます。
もう一点お聞きしたいのですが、完済している状態なら住宅ローンの審査はどうでしょうか。
さらにその場合でも家族に知られてしまうのかということが知りたいです。
よろしくお願いいたします。
審査は金融機関によって異なりますので断定はできませんが、完済していれば特に問題はないと思います。
家族に知られるかどうかということも、先に記載しましたようにご相談者様お一人での申し込みであれば金融機関から家族に知らせることはないと思います。
回答ありがとうございます。
完済していても家族が保証人や債務者になる場合は知られてしまうのでしょうか。
金融機関によって対応が変わりますので一概に申し上げることは難しいです。
私が勤めていた銀行では、ご家族にお知らせすることはしておりませんでしたが。
分かりました。ありがとうございます。
そういった対応は銀行に問い合わせることで教えていただけるのでしょうか。
事情をお話しした上でご相談されれば、銀行の方針を教えてもらえると思います。
拙い質問に対して本当に真摯な対応をしていただきありがとうございます。
本投稿は、2018年09月17日 17時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。