税理士ドットコム - [税金・お金]法人の休業における口座の取り扱いについて - 法人の清算手続きは、法人の資産、負債を整理し、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人の休業における口座の取り扱いについて

法人の休業における口座の取り扱いについて

5年前に勢いで一人会社を設立しましたが1年ほど前に病気を患って仕事が出来なくなり、現在休業届を税務署と県、市に提出して休業しております。
一人会社のリスクや年齢の問題もあり会社の復活は考えておりません。
法人の口座に数百万の残高がありますが口座は解約しても問題は無いでしょうか。
またその場合、解約した現金はどのように取り扱えば良いでしょうか。
今後、廃業、解散手続きも検討しておりますが、その場合の資産整理との関連性も良く理解できません。
よろしくご教示お願い申し上げます。

税理士の回答

法人の清算手続きは、法人の資産、負債を整理し、すべて現金化します。
残余財産が、資本金以下であれば、株主に分配しても税金は課税されません。
資本金を超える分配金は、配当所得として源泉徴収する事になります。

早々のご回答をありがとうございます。
清算の際の課税に関しては良く理解できました。
現金も会社の資産と解釈しておりますが、廃業する前の休業中の段階で口座を解約し、その現金を私的に使用しても良いという理解でよろしいでしょうか。
ちなみに、資本金は現物出資も含めて300万(現金200万、現物出資100万)ですが、現在口座にある現金は220万程度です。もし解約して現金化した場合でも税金はかからないという理解でよろしいでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

現在、会社に資本金以下の預金220万円程度の財産であれば、預金を引き出されても、特に問題ないと考えます。

ありがとうございます。では、口座を解約したいと思いま。
迅速なご回答ありがとうございました。

本投稿は、2019年01月26日 09時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359