税理士ドットコム - [税金・お金]預かり敷金領収証の印紙について - 第17号の2文書(売上代金以外の金銭の受取書)に該...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 預かり敷金領収証の印紙について

預かり敷金領収証の印紙について

お世話になります。
会社名義の賃貸物件があり(賃貸料収入として売上に上げています)、不動産屋さんを通して、先日新しく入居者が決まりました。
不動産屋さんが家賃と預かり敷金とそれについての領収証を持って来られ、領収証に社印を押しました。
家賃だけだと日割りのため印紙はいらない金額なのですが、敷金は当然5万円を超えています。
預かり敷金の領収証には印紙は必要なのでしょうか?
ネットで調べてみましたが、意見が分かれていて、はっきりわかりません。
不動産屋さんは不要と言われたのですが・・・。

税理士の回答

第17号の2文書(売上代金以外の金銭の受取書)に該当することになります(基通別表第一第14号文書の3)
インターネットで、検索して下さい。
又、営業に関しないものは非課税となります。

本投稿は、2019年03月16日 15時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人のお金の貸し借りの領収証

    個人間のお金の貸し借りで相手が返済した分の領収証が欲しいと言われました。 マイナンバーになって、確定申告したいそうです。領収証を作る事によって、私の方に税務署...
    税理士回答数:  1
    2015年10月30日 投稿
  • 領収証について

    海外のサイトから商品を輸入して転売しております。 海外サイトでは領収書がもらえません。 証拠として何をどのように保管していけばいいかご教授よろしくお願いいた...
    税理士回答数:  1
    2019年02月13日 投稿
  • 預かり証作成について

    5年ほど前に預かったお金があります。預かっている証明をしたいのですが、今から預かり証を作成してもいいのでしょうか?無意味ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月15日 投稿
  • 領収証の再発行について

    26年前に土地を購入した際、売買代金を支払い領収証を発行していただきましたがその後領収証と売買契約書を紛失してしまいました。権利の証はあります。そこで売り主に領...
    税理士回答数:  2
    2016年12月11日 投稿
  • 領収証の出し方

    3月より個人事業で塾を開業します。 授業料は、預金口座からの引き落としなのですが、3月分、4月分は処理が間に合わないため、教室での現金払いをお願いします。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年02月28日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,731
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,545