[税金・お金]建物の名義を単独名義にする - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 建物の名義を単独名義にする

建物の名義を単独名義にする

土地を夫と私が私の両親から1,200万住宅購入のために贈与して支払い、金額に応じた持ち分の共有名義となっています。そこに建物を建てるのですが、建物のみ住宅ローンを組む予定です。その住宅ローンを夫単独で組むのに、土地が共有名義ということで私が連帯保証人にならなければならないものでしょうか?それは銀行に寄って違うものでしょうか?
また、私は建物の契約時頭金のうち50万円支払っていますが建物を夫単独名義には出来ますでしょうか?

税理士の回答

連帯保証人に関しては、専門外です。
銀行の判断で、担保が十分と考えるかどうかでしょうか?

奥様が50万円支払って、ご主人の単独登記にすると贈与になりますが、110万円の控除の範囲内で贈与税はかかりません。

本投稿は、2019年03月17日 19時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,514
直近30日 相談数
792
直近30日 税理士回答数
1,458