建物の名義を単独名義にする
土地を夫と私が私の両親から1,200万住宅購入のために贈与して支払い、金額に応じた持ち分の共有名義となっています。そこに建物を建てるのですが、建物のみ住宅ローンを組む予定です。その住宅ローンを夫単独で組むのに、土地が共有名義ということで私が連帯保証人にならなければならないものでしょうか?それは銀行に寄って違うものでしょうか?
また、私は建物の契約時頭金のうち50万円支払っていますが建物を夫単独名義には出来ますでしょうか?
税理士の回答

鎌田浩司
連帯保証人に関しては、専門外です。
銀行の判断で、担保が十分と考えるかどうかでしょうか?
奥様が50万円支払って、ご主人の単独登記にすると贈与になりますが、110万円の控除の範囲内で贈与税はかかりません。
本投稿は、2019年03月17日 19時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。