[税金・お金]健康保険料が倍増 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 健康保険料が倍増

健康保険料が倍増

年金を貰いながらパートで働いています。昨年は住民税も非課税で国保が30000弱でしたが、今年が80000と倍増してしまいました。年金が140万、パート収入131万でした。私は5月で70歳で92才の母を同居して扶養しています。パート先の源泉徴収していますが確定申告はしていません。国保の徴収を少なくするにはどうしたら良いでしょうか?確定申告は必要でしたか?宜しくお願いします

税理士の回答

昨年からパートを始めて、国保の保険料が増えたのではないでしょうか。
確定申告は必要ありません。
ただ、確定申告しなくてもパートの収入が住んでいる市町村にまわって、国保の保険料が増えたのだと思います。
年収があわせて270万くらいですから、8万の保険料はそんなに高いものではないと思ったほうがいいです。

はい、有り難うございます。会社の健康保険に入りたいと申し出ても大丈夫でしょうか?

会社の健康保険にはいるには、一般的には週30時間働いていないといけないと思います。30時間働いているときは、会社と相談するといいです。

健康保険に入れたときの保険料(自己負担分)は月給の5%くらいです。

本投稿は、2019年07月08日 21時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418