業務委託で増税に伴い
美容室で業務委託として働いています。
そこで例えば税込100万売り上げたら5パーセントを材料費として5万円を引かれています。
そこ
で来月から増税の為、引かれる材料費を5パーセントから7パーセントにすると言われました。
お店のメニュー価格も増税に合わせて値上げするので材料費を2パーセントも上げられるのは委託されるこちら側はだいぶ損することになり依頼する側はいままでより大分得する事になりますよね?
税理士の回答
回答します。
多分、8%→10%に2%値上げするので、材料費を2%値上げするというような思考にいたったのではないかと思います。
原則として…ですが、消費税の増税は個人にとっては増税ですが、会社にとっては増税ではない事が多いです。物を買うときには確かに2%分お金がかかりますが、その2%分は消費税を計算するときには差し引かれて納税するので、結果として会社の負担額は変わりません。(ただし、この美容院の年収が1000万円を超えている場合…ですが)
また、100万円の売上に対して5万円材料がかかっているのであれば、消費税増税の影響は926円程度です。(8%税込50000万円→税抜46296円→10%税込50926円)。5万円を7万円にあげるというのは、非常に厳しい話ですね。
ですので、便乗…というのか、消費税があがったので2%材料費をあげてくれというのは少し強引なのではないかなと思います。
本投稿は、2019年09月11日 00時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。