バイトに関する税金の支払いについて
現在正職員として、病院に勤務していますが、今後は非常勤を2つ掛け持ちしながら働こうと考えております。次の職場では、社会保険の納税は個人で行うようになっております。以下の条件の場合、納税額はどのくらいになりますでしょうか、大雑把で構いません。
バイト① 時給1900円 週5勤務8時間労働
バイト② 時給1800円 週1勤務4時間労働
税理士の回答

吉川友貴
*来年1年間2つの掛け持ちとします。
*扶養者無とします。
*39歳以下とします。
*住民税や国民健康保険の金額は、前年の所得により計算しますが、前年所得が不明のため、来年の所得を使います。
①月20日勤務160時間労働→304,000円
②月4日勤務16時間労働→28,800円
③月間給料合計=①+②=332,800円
④年間給料合計=③×12=3,993,300円
⑤年間国民保険料合計=330,000円
⑥所得税等
a)給与所得:3,993,300円ー1,338,720円=2,664,580円
b)所得控除:330,000円+380,000円=710,000円
c)課税対象金額:a)ーb)=1,954,580円→1,954,000円
d)所得税等:(c)×10%ー97,500円)×102.1%=99,955円→99,900円
⑦住民税
a)給与所得:2,664,580円
b)所得控除:330,000円+330,000円=680,000円
c)課税対象金額:a)ーb)=1,984,580円→1,984,000円
d)住民税:c)×10%+5,000円=203,400円
⑧所得税等+住民税=303,300円
迅速な対応ありがとうございます。
参考になりました。
ありがとうございます。
また機会ありましたらよろしくお願い致します。
本投稿は、2019年10月13日 19時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。