税理士ドットコム - [税金・お金]住宅ローン中の親が働けなくなった場合の対応策について教えてください - 相談者様税理士の天尾です。①まず一番確認したいこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住宅ローン中の親が働けなくなった場合の対応策について教えてください

住宅ローン中の親が働けなくなった場合の対応策について教えてください

親が身体的理由で、働けなくなった場合です
現在は、子供が5年以上ローンの肩代わりをしてました

親子間での住宅ローンの名義変更ができるとききました

質問は
①まず一番確認したいことは、この相談を銀行にした場合、ローンの支払い不可能と判断されて、住宅などを強制的に競売などにかけられることはありますか?

②住宅の名義は変更しなくても大丈夫ですか?
つまり、親名義の家を自分名義のローンで組めますか?

③親が働けなくなってるので、団体信用生命保険で支払いをカバーすることはできますか?
障害者5級で、車椅子生活者です

税理士の回答

相談者様
税理士の天尾です。

①まず一番確認したいことは、この相談を銀行にした場合、ローンの支払い不可能と判断されて、住宅などを強制的に競売などにかけられることはありますか?
→銀行の判断によるとは思いますが、現状支払いが滞ってないのであれば
即にというのはないと思います。

②住宅の名義は変更しなくても大丈夫ですか?
つまり、親名義の家を自分名義のローンで組めますか?
これも銀行により組めるかもしれませんが、その場合は相談者様から所有者に贈与してることになります。
一般的には名義人(所有者)とローンの返済者は同じにする必要があります。
③親が働けなくなってるので、団体信用生命保険で支払いをカバーすることはできますか?
障害者5級で、車椅子生活者です
これは団信の内容によるので契約書を見る必要があると思いますが
団信は基本的に死亡時(特約でガンの診断等)なので、難しいとは思います。
以上よろしくお願いします
 

ありがとうございます
よくわかりました

一つだけ確認したいのが、ローンの相談を銀行にすれば、銀行に債務者が障害者になって収入0になっていることが知られてしまいます
支払いは滞りなく支払いしてます
自宅を競売にかけられる可能性があるなら、銀行に相談がしづらい状況です
銀行によると思いますが、一般論としては大丈夫なのでしょうか?

相談者様 税理士の天尾です。

競売、任意売却等は銀行も労力がかかるのでやりたく無いとは思います。
ただこれについては銀行の対応の違いはあるかとは思います。
仰る内容のご心配については
父親の収入が減ったので親子で組み替えたいとやんわり話されては
どうでしょうか?
よろしくお願いします

良いアドバイスありがとうございます
しかしながら、団体信用生命保険も使えるか確認したいところなので、全て話さないと難しいかと思います
団体信用生命保険に直接問い合わせできるのなら別ですが、確か銀行が契約者になってると思うので

相談者様 税理士の天尾です。

団信の契約書も融資を受けるときに
債務者本人が必ずサインされてるはずなので
控えはもらってるとは思いますよ。

何度もありがとうございます
助かりました

本投稿は、2019年11月27日 02時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,752
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,534