個人名義で契約している家賃を給料から天引に?
会社が個人で契約の家賃を給料から天引にすると決めて困っています。
入社して10年目の女性会社員です。
「今度から個人名義で契約している家賃を給料から天引にする」と会社から通告がありました。「不動産屋に振り込み名義を会社名にすると連絡してくれ」とのことでした。
入社時の借り上げ社宅にずっと住んでいて、家賃補助の切れる5年目に、会社名義から個人名義の契約に変更したはずです。
それからは個人で振込していて、結婚して苗字が変わったことや夫婦で住むようになったことも個人で不動産屋とやりとりして書類も書きました。
夫は自宅でフリーランスで働いており、結婚してからは家賃の振り込みを夫の名義にし、確定申告で家賃の何割かを計上していました。
そこで疑問ですが、
会社の通告は相談や選択なしにただ手紙が届いたので、どういう事情でそうなったのかはわかりませんが、個人で契約している賃貸を会社名で振り込み、しかも天引きにするということは可能なのでしょうか?
私としては会社側が勝手に決めたことで納得できません。
実質は私の給料なのだから、今までのように個人(夫名義)で振り込みをしたほうが、夫の経費の証明にもなるしいいと思うのですが、天引きとなると夫は家賃を経費にできないことになるのでしょうか?
会社が勝手に家賃天引きを決めたことは、会社にとってメリットがあるからですよね?会社側の節税対策でしょうか?
わかる方回答いただければ幸いです。
税理士の回答
本投稿は、2016年07月07日 12時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。